ゲーム開始までの流れ


★ゲームを始める前に用意するもの
・デッキ50枚+プレイヤーカード1枚
 ※同じ名前のカードは3枚までしか入れることができません
 ※あまりにも強いカードはヘタすると禁止か制限になります。
・コインやカウンター(石のようなもの)など
 あると便利だな…程度に考えていただければ幸いです。 

★ゲーム開始までの簡単な流れ
・まずはお互いのデッキをカット&シャッフル
 ※不正を防ぐためです。パンドラ様みたいにイカサマをしてはいけません。

・お互いのプレイヤーカードを見せ、【素早さ】によって先攻・後攻を決める。
 ※素早さが同じ場合、ジャンケンかコイントスで決めます。

・お互いのプレイヤーはプレイヤーカードに書かれている
 【防衛】の数字分だけ自分のデッキから]枚を並べる。


・カードを7枚引き、ゲームをスタート!

★ターンの流れについて
・アンタップフェイズ
 横向きになっているカードを全て縦向きに変えます
 横向きのカードは動け、縦向きのカードは基本的には動けません。

アップキープフェイズ
 いわゆるターンの初めに〜系のフェイズです。
 ぶっちゃけ、あまり気にしなくてもいいです。

・ドローフェイズ
 自分のデッキからカードを1枚ドローします。
 ※自デッキのカードが無くなった状態でドローフェイズを迎えると強制的に負けます。

・メインフェイズ
 手札からマナとなるカードを出したり、
 キャラカードを出したりイベントを唱えたりすることができます。
@マナの配置
 今回、MTGなどで採用されている土地カードのようなものは無いです。
 代わりに、全てのカードを土地の代わりとして出すというルールを採用します。
 
 手札から好きなカードをそのターンに1枚だけ【縦向き】で配置することができます。
 それは【自分の色に対応したマナを1つ発生させる能力】を持ちます。
Aキャラクターカードの配置
 キャラクターカードを出す場合、コストの欄に書かれている数字の数の分だけ、
 縦向きのマナを横向きにして消費させる必要があります。
 
 基本的にはロゴマークの色に対応している5色のうちのいずれか+好きな色といった
 組み合わせで構成されます。(ただし、例外もあるようです。)

 例えば、金原正山の場合、コストの欄が
 赤いマナ1つ、◎が2つと出ているので、
 縦向きの赤いマナ1つと他のマナ2つを横向きにすれば出すことができます。
 
 出されたキャラは縦向きで配置をすることになっています。
Bサポートカードの配置
 装備カードも基本的にはキャラクターカードと同じ処理で行います。
 対応するカードの上に乗せてプレイをしてください。
Cイベントカードの使用、キャラクター・プレイヤーカードの能力の発動。
 イベントカードを使用したり、キャラクターやプレイヤーの能力を発動させることができます。
 ただし、使用条件のあるものもあるので、気をつけて使用をしてください。

・バトルフェイズ
 戦闘を行うことができます。
 基本的には【縦向きになっているキャラクター同士】が攻撃を行います。
 
 お互いのパワーを見て、大きいほうが勝ち、負けたほうは捨て山へ送られます。
 また、バトル属性のジャンケンの勝負にて勝ったほうのパワーが2倍になります。
 
 なお、戦う相手がいない場合、プレイヤーカードに攻撃をすることができます。
 その場合、相手の場にある防衛カード1枚を破壊します。
 破壊された防衛カードは破壊された側の手札に加わります。
 防衛カードが0の状態で攻撃を通すことができれば勝利となります。

 バトルを行ったキャラは【横向き】の状態で置かれます。
 これは行動を終了したという証です。
 
 ※このターンに出したキャラクターカードは
 基本的には攻撃できません。気をつけましょう。

・第2メインフェイズ
 メインフェイズと同じです。
 ただし、バトルはもうできないので相手の攻撃に備えて準備をしましょう

・エンドフェイズ
 自分のターンを終了し、相手のターンに移ります。


戻る

inserted by FC2 system